top of page
みやわき健康薬局  宮脇 崇

気圧・気候の変化に注意しましょう

こんばんは^^昨晩の雷は凄かったですね。自分の家に落ちやしないかとヒヤヒヤしながら眠りについたのを思い出します。



さて、「気圧・気候の変化に注意しましょう」ということですが、昨日までの雨、低温と打って変わり今日から高温、高気圧という感じに変化しました。


今後は更に高気圧の張り出しや台風の接近による熱気の高まりなどもありますので、目まぐるしく気圧や気候が変化することが想像できます。


この急激な変化で刺激を受けるのが「自律神経」です。


自律神経とは意識することなく動いている神経です。心臓や胃腸、肺などの内臓を動かしたり、朝や夜で違う神経が活発になりその時々に対応する、ストレスに対応するなどの役目を担っています。


自律神経は「脳」によって制御されているので、脳の働きが乱されると自律神経も乱れ、例えば何もないのに動悸がする、息苦しくなる、胃痛がするなどの症状が出ることがあります。


気候の変化は脳に影響を与えるので、自律神経を乱して様々な不快症状の原因となります。


なぜ脳に?に関しては動物的な野生の勘もありますが、気圧や湿度、気温などを感じとるセンサーが神経を刺激し、その信号が脳に伝わり影響するというのが答えです。特に神経質な方や体が弱っている方は感じやすいといわれています。


このような関連性があるので

・血圧が急に上がった

・急に不安になり動悸が続く

・顔の火照りが治まらない

などのご相談が増えています。


外気が安定すれば自然と治るので特に治療する必要はないと思いますが、心を落ち着けるような各種漢方薬をおすすめさせて頂きました。


ヤバい…と思うと余計に症状が悪化するという特徴があるので、他の症状が重なり症状が重篤化する感じでなければ、家でゆっくりと安静にしていれば自然と症状は治まります。


しかし、基礎疾患がある場合や症状が強い、他の症状も重なるといった場合には一度病院を受診して緊急性のあるなしを診断してもらった方がいいでしょう。


以上、気候の変化はもちろん、満月か否か、月経周期、更年期、体の栄養状態、ストレスの有無、胃腸の状態、疲労度、十分な睡眠がとれているかなどによっても左右されますので、それらも確認しながら体の調子を整えていくようにするといいでしょう。





LINE 「takashi6897」でID検索してメッセージ下さいご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。

TEL 0299-82-6897 (お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp 




0件のコメント

Comments


bottom of page