top of page
みやわき健康薬局  宮脇 崇

腹を立てない秘訣。相手がなぜそう思ったかを客観視しよう

こんばんは^^今日は朝から気持ちよく晴れてくれましたね。気温は低いですが、毎日、なるべく30分くらいは外に出て日に当たるようにしてください。日光は天然の元気薬です。



さて、今回は「腹を立てない秘訣。相手がなぜそう思ったかを客観視しよう」というお題で書き進めていこうと思います。


皆さん腹立ててますか?ちょっと変な質問ですみません…。


日々、何となく腹が立つことってありますよね。私は今日、娘が自分がリクエストしたにも関わらず、ケーキを残したことに腹を立てました。


今日はちょっとしたお祝いがあったので、娘に何食べたい?と聞いたら「ケーキが食べたい!」というのでケーキを買ってきました。そのケーキを夕飯の後に皆で食べようと思ったのですが、いざその時が来ると「いらない」と…。


ちょっとイラっと来ますよね。しかし、このイラ立ちはあくまでも私の考えだけによるもの。何を食べたいと聞いてケーキと言ったのでケーキを買ってきた→せっかく買ってきたのに食べない→自分で食べたいって言ったのになぜ食べない→イライラ。




一方で娘の言い分は

では娘の言い分を考えてみましょう。


実際にケーキが食べたかった→でも、夕飯の肉じゃがが美味しかったのでたくさん食べてしまった→お腹いっぱいになってしまいケーキが食べられなくなった→どうしよう…。


もしこれを知ったらどうですか?恐らくイライラが半分以上治まると思います。


特に自分が作った肉じゃがが美味しかったからたくさん食べてしまったと知ったらどうですか?可愛いじゃないですか。


娘側からすれば、ペース配分を間違えただけ。


むしろペースを乱されるほど美味しいと言ってくれているのだから逆に嬉しくないですか?だって肉じゃがは手作り、一方、ケーキはケーキ屋さんが作ったもの。




要するに善悪や好き嫌いは自分の判断であって相手のものではない

会話や意見などを見聞きした時に起こる感情は自分だけの判断であり、相手のものではないということが分かります。


大半はちょっとした勘違いや自分の意見を主張しているだけ(違う意見になることもある)ですが、それを自分の考えと違う場合には「なぜ自分の意見に反対なの?」となり、怒りの感情がこみ上げてきます。


この時、相手がなぜそう考えるのだろう、と思うことによって感情を抑制させることができます。


更に、「人それぞれ考えていることは違う」ことを理解する必要もあります。


皆さんツイッターやインスタ、ブログなどをやっていますか?見ているだけでもいいです。それらSNSに触れた時に「あれっ皆考えていることが違う」と思ったことはありませんか?


特に今はコロナ禍なので、コロナという不確定なものに対しての意見は十人十色、皆意見が違います。政治も同じですね。こちらも不確定な要素が多いので意見が別れます。


このようにほぼ皆考えていることは違うので、意見の相違程度でいちいち怒っていては体がもちません。まずは違うことを理解し、その上で相手の意見を尊重するようにします。


それを行ったうえで、自分の意見を述べて前向きな議論をするようにする、それだけで無用なイライラやけんかを排除することができます。


もちろん、悪意のある相手は最初から無視でOKです。




自分のプラスになる部分を取り入れる

自分の意見と異なるので相手の意見は何一つ聞かない。ということをしているとかなり損をしてしまいます。


なぜかというと、相手の意見には「自分のためになる意見」がたくさん詰まっているからです。


例をあげると、飲食店をやっていて「高い金を払ったけど全然おいしくなかった。テーブルも汚いし最悪だな。もう絶対来ない」とお客から言われたとします。


「なんだあの客、悪口ばかり言ってきやがって。あんな奴の言ってること無視。あ~気分が悪い」


と考えたのでは0点です。


相手が感情的な言い方になっていたのでイラっときますが、その客が思ったことをストレートに表しています。「不味い」「テーブルが汚い」は恐らくその人の本音であり、全てではないですがそう思っている人もいるという事実を物語っています。


よって、この2点を全ての人に言われないように改善するというのが答えになります。


罵詈雑言には耳をふさぎたくなりますが、一方で色々な人がいる、その中にはこんな意見もある→よって、サービスの質を向上させるためには一つ一つ拾い上げる必要が出てきます。


その為には、イラっとするような自分の考えとは違う行動、意見でも一旦咀嚼して自分の中に取り入れ、理解するということが大事になります。





以上、偉そうなことばかり述べてきましたが、私が47年間生きてきたイライラしない考え方になります。もちろん、私一人で作り上げた考えではなく、書籍などを参考にしたという面も大きいです。


しかし、実際にはイライラして怒鳴ってしまうこともあります。

そこは人間なので…という感じで自分自身に言い訳してます。とはいえ、相手を理解する癖をつけていると、普通ならイラっとしてしまう時に一息入れられるので、そのうち怒りがどこかへ行ってしまうので本当にイライラしなくなります。ぜひご活用くださいませ。





ご相談は直接お越しになる以外にも、お電話、メール、LINEなどで対応しております。ぜひお気軽にご利用くださいませ。 TEL 0299-82-6897(お電話の場合はすぐに対応出来ない場合があります。予めご了承くださいませ) mail miyawaki-kenkou@amber.plala.or.jp LINE 「takashi6897」でID検索してメッセージ下さい

0件のコメント

Comments


bottom of page